hatuncle007’s diary

百年先の日本を考えよう

2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「教育委員会」は改組一元化を。

大阪府の橋下知事が府教委に対して今年4月の全国一斉学力調査の結果について公表を求めている件については既に喧しく報道されているところであるがここで疑問でならないのはそもそも「教育委員会」は現状のままで良いのかということである。 現下の「教育委…

大学生の学力低下に国が補助金!

希望すれば誰もが大学に入学できる所謂「全入時代」に突入している中またまた厄介な問題が発生しているとのこと。大学の定員を確保すべく各大学が推薦だのAO入試だので入学させるようにしたため大学の専門教育について行けない学生がこのところ急増してい…

「カーナビ」産経新聞「朝の歌」から。

遅れ馳せながら8月25日付産経新聞に掲載された尾引光子氏(千葉県柏市)の詩が目に留まったので紹介させて頂きます。(新川和江氏選:8月月間賞) カーナビ わざと 違う角で 曲がってみても 何度でも しんぼうづよく 正しい道を 教えてくれる それが 神さ…

「敬老の日」に想う。

今年も「敬老の日」が過ぎたが昔に比べれば大分相様が変わつたような気がする。それは一つに長生きが当たり前になってきた事によるのかも知れない。 厚生労働省の発表によるとこの9月末で百歳以上の高齢者が36,276人(前年比+3,981人)になるそう…

「事故米」ロンダリングの倫理観を問う。

このところ連日ニースを賑わせている「事故米」問題の何と根の深いことか。 農林水産省は輸入した外国産米の中、かび毒や残留農薬で品質が著しく劣化した所謂「事故米」については工業用(のりの用途に限り、食用としては流通させない)を契約条件に「三笠フ…

「現代の覚者たち」(致知出版刊)を読む。

この本はもう20年も前に出版さたものであるが改めて読むと21世紀の現代だからこそひときわ異彩を放っているように思える。昨今にあつてはややもすると「原理原則」が等閑視されがちであるが今ほど「原理原則」が求められている時は他に無いのではなかろ…